SSブログ

中学受験 5年生の過去問活用術 [全般]

過去問は5年生のうちから見せておくのがいいようです。先日、息子に、志望していいる中学の過去問を見せました。学校別過去問集を買ってきて見せるほど本格的ではなく、Webに掲載されている過去問ですませました。

算数の問題を見た第一声が、「計算問題もでるの?」。入試問題は難しい問題ばかりが出ると思っていたようで、ずいぶん驚いていました。日々の計算練習が、入試に直結していることを悟ったようです。これで、あまりにも日常化、慢性化していた朝の一行問題集を解くに当たってのモチベーションが上がるのではと密かに期待しています。

大問2、3を見ると「これならいまでも解けそう」と頼もしい発言。自信をみせました。「5年生で習う範囲で入試問題の70%が解ける」とどこかに掲載されていましたが、まさにこのことを実感したようです。

しかし、そのあとの問題を見て「図形の回転がでるのか……」とあきらかに少し滅入っている様子も。図形の回転は最近塾で習い、こてんぱんにやられた苦い経験を思い出したのでしょう。いまは解けそうになくても、入試問題は一筋縄ではいかない、苦手な分野も克服しようと前向きに考えてくれたら御の字です。

また、解答用紙を見て「式も書くんだ」と計算式を書くスペースが用意されていることを発見しました。この中学の入試問題がラッキーなことに、ちょうど式も書く解答用紙だったのです。これで「算数の式は他の人が見ても、どうやって解いたかがひと目でわかるように省かずにきちんと書く」といっていたアドバイスが実証されたわけです。

他の教科の問題も見てみました。国語では「漢字はやっぱりでるんだ」「これくらいの文字数の記述なら、なんとか書けそう」とか、社会では「歴史の問題が少ないね」とか、自分なりに傾向をつかんだようです。

まだ志望校が決まってない方も多いかもしれませんが、気になる中学の過去問集を買うまでではないにしても、Webに掲載されている過去問を見せるだけで効果はありそうです。

なによりもいま勉強しているのは、この入試問題を解くためというはっきりとした目標ができたように思われます。とくにだれぎみのモチベーションの下がっているお子さんにお薦めです。




※お読みになりました記事がお役に立ちましたら、ブログランキングへの投票(クリック)をお願いいたします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ
にほんブログ村
 
ご協力ありがとうございます。
nice!(4)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 2

o-sami-o

れかせさんの所から来ました。
ブログ名に興味を持ちまして・・・。
私は今高2で、ずっと公立だったので、
中学受験はやってないんですが、
もうすぐ大学受験をすることになりますwww
by o-sami-o (2010-12-04 18:55) 

shima

o-sami-oさん、コメントありがとうございます!(nice!も)
タイトルに興味を持っていただき感謝感謝です。
高2ですか。中学受験ネタのブログなので
お役に立てませんが、大学受験ファイト!です。
by shima (2010-12-09 14:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。